日米株は米国長期金利とISM製造業景況感指数の低下によって上昇 創薬平均株価は続伸するも限定的な上げ幅

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

株式市場に多大な影響を与えている米国金利に低下が見られ、本日の日米株価市場では多くの銘柄が上昇しました。

そして両国の主要株価指数も大幅に上昇し、NASDAQ指数は2.27%高、日経平均株価は3.01%高で取引を終えています。

2%以上もの大幅高となった背景には米国ISM製造業景況感指数が50.9に低下し、前月の52.8や市場予想の52.0を下回り、2年4ヶ月ぶりの低水準となったことで、FRB(米連邦準備制度理事会)による金融引き締めのペースが減速するとの期待が後押しをしたと考えられます。

一方で、創薬平均株価は2日続伸となりましたが、上昇幅は限定的となりました。

しかし、創薬平均株価は下落基調が予想されていた中にあって25日移動平均線に到達し、トレンド転換の可能性を示唆しています。

その背景には、創薬平均株価への影響度が高い大型株(ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム)の内、そーせいGとペプチドリームの株価が上向いていることが上げられます。

この2銘柄は日経平均株価に先立って力強く上昇しており、直近の高値水準に到達しています。

日本株式市場では東証プライム市場の騰落レシオが80%前後で推移しており、売られすぎの水準が続いています。

そのため、売られすぎを理由とした買いが集まった場合、上記2銘柄が直近の高値更新を後押し、創薬平均株価のトレンドを上向きに転換させる可能性が考えられます。



 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【ジーエヌアイグループ】

第47回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ

【キャンバス】

第三者割当による行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【カイオム・バイオサイエンス】

第18回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ

【キッズウェル・バイオ】

第三者割当による第3回及び第4回無担保転換社債型新株予約権付社債並びに第10回、第15回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【ヘリオス】

行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【ブライトパス・バイオ】

行使価額修正条項付き第15回新株予約権(第三者割当て)の月間行使状況に関するお知らせ

【窪田製薬ホールディングス】

スターガルト病治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」 第3相臨床試験に関して良好な事後解析を発表

第28回新株予約権(行使価格修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ

【ソレイジア・ファーマ】

行使価額修正条項付第13回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

 3 創薬株価指数と主要株価指数

創薬株価指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 556円 +5円(+0.87%)
BR平均株価【大型株】 1,700円 +26円(+1.55%)
BR平均株価【低分子】 678円 +6円(+0.94%)
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 318円 +4円(+1.25%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 618円 +12円(+1.93%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 72円 -2円(-2.44%)
BR平均株価【抗体・アプタマー】 204円 +7円(+3.42%)
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 786円 -11円(-1.39%)
BR平均株価【遺伝子】 244円 +1円(+0.50%)
主要株価指数 終値 前日比(%)
TOPIX33[医薬品] 3,388円 +90円(+2.73%)
NBI* 3,822ドル +54ドル(+1.44%)
日経平均株価 26,992円 +788円(+3.01%)
NASDAQ 10,815ドル +240ドル(+2.27%)

*NBI:NASDAQ Biotechnology Index

 4 創薬株価指数とテクニカル指標





創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ

BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ



BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス

BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ

BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 16銘柄
値下がり銘柄数 8銘柄
変わらず 4銘柄
出来高 1,227万株
売買代金 72億円
時価総額 7,811億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,258円 -8円(-0.6%)
アンジェス 212円 0円(0.0%)
オンコセラピー・サイエンス 64円 -2円(-3.0%)
そーせいグループ 1,923円 +25円(+1.3%)
ナノキャリア 190円 0円(0.0%)
カルナバイオサイエンス 880円 +20円(+2.3%)
キャンバス 672円 -4円(-0.6%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 275円 +12円(+4.6%)
ラクオリア創薬 1,061円 +17円(+1.6%)
シンバイオ製薬 723円 +12円(+1.7%)
カイオム・バイオサイエンス 144円 +7円(+5.1%)
キッズウェル・バイオ 245円 +8円(+3.4%)
ペプチドリーム 1,722円 +39円(+2.3%)
オンコリスバイオファーマ 498円 +2円(+0.4%)
リボミック 174円 +2円(+1.2%)
サンバイオ 1,189円 -41円(-3.3%)
ヘリオス 277円 +5円(+1.8%)
ブライトパス・バイオ 65円 -1円(-1.5%)
窪田製薬ホールディングス 127円 -3円(-2.3%)
ソレイジア・ファーマ 51円 0円(0.0%)
Delta−Fly Pharma 1,061円 +16円(+1.5%)
ステムリム 935円 +1円(+0.1%)
メディシノバ 315円 0円(0.0%)
ファンペップ 181円 -2円(-1.1%)
ペルセウスプロテオミクス 373円 +14円(+3.9%)
モダリス 391円 +10円(+2.6%)
クリングルファーマ 431円 -21円(-4.6%)
レナサイエンス 325円 +5円(+1.6%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き