創薬平均株価は反発する最後のチャンスを逃し、しばし下落トレンドが継続する見込み

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

米国株の主要株価指数の一つであるNASDAQ指数は前日に比べて微増となりましたが、その他の主要指数であるダウ平均株価とS&P500では年初来安値を更新し、米国株式市場は全体的に売り優勢となりました。

そして、日本株の主要株価指数では日経平均株価が前日比1.5%安と大幅に反落したものの、TOPIX33[医薬品]はエーザイ社のストップ高が大きく寄与したことで値を上げて取引を終えました。

なお、エーザイ社のストップ高の要因は、Biogen社と共同開発中のアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」がフェーズ3試験で主要評価項目を達成したことによるものです。

このような全体的に相場環境が悪い中にあって、創薬株は28銘柄中24銘柄が下落しました。

また、その落ち込みも強く、創薬平均株価は前日比2.3%安と大幅に値を下げました。

昨日までの流れでは大型株(ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム)の落ち込みに歯止めが掛かり、創薬平均株価も徐々に上向くと期待していましたが、本日の下落を以てその考えを改める必要があると感じています。

世界経済の現状を踏まえた上で、大型株の値動きに加え、次世代の創薬モダリティである再生医療や遺伝子の関連株も弱く、王道の低分子関連株も冴えないとなると、しばし下落基調が続くものと考えなくてはなりません。



 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【そーせいグループ】

「R&D Day」開催についてのお知らせ

【キャンバス】

株主総会後開催の株主報告会資料の配信を開始しました。

第23期定時株主総会決議通知

2022年6月期 有価証券報告書

【シンバイオ製薬】

キメリックス社、エマージェント・バイオソリューションズ社への抗ウイルス薬brincidofovir事業の譲渡手続きの完了を発表

【キッズウェル・バイオ】

昭和電工マテリアルズ株式会社との再生医療等製品の製法開発及び治験薬製造に関する基本取引契約締結のお知らせ

 3 創薬株価指数と主要株価指数

創薬株価指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 518円 -12円(-2.31%)
BR平均株価【大型株】 1,548円 -22円(-1.41%)
BR平均株価【低分子】 639円 -11円(-1.66%)
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 304円 -11円(-3.61%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 552円 -13円(-2.25%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 71円 -2円(-2.30%)
BR平均株価【抗体・アプタマー】 197円 -4円(-2.17%)
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 750円 -25円(-3.24%)
BR平均株価【遺伝子】 237円 -10円(-3.86%)
主要株価指数 終値 前日比(%)
TOPIX33[医薬品] 3,203円 +14円(+0.45%)
NBI* 3,686ドル +55ドル(+1.51%)
日経平均株価 26,174円 -398円(-1.50%)
NASDAQ 10,830ドル +27ドル(+0.25%)

*NBI:NASDAQ Biotechnology Index

 4 創薬株価指数とテクニカル指標





創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ

BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ



BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス

BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ

BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 3銘柄
値下がり銘柄数 24銘柄
変わらず 1銘柄
出来高 2,343万株
売買代金 131億円
時価総額 7,818億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,195円 -35円(-2.8%)
アンジェス 208円 -14円(-6.3%)
オンコセラピー・サイエンス 62円 -1円(-1.6%)
そーせいグループ 1,790円 +6円(+0.3%)
ナノキャリア 180円 -6円(-3.2%)
カルナバイオサイエンス 865円 -22円(-2.5%)
キャンバス 677円 -135円(-16.6%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 222円 -16円(-6.7%)
ラクオリア創薬 1,011円 -19円(-1.8%)
シンバイオ製薬 686円 -19円(-2.7%)
カイオム・バイオサイエンス 136円 -6円(-4.2%)
キッズウェル・バイオ 242円 +1円(+0.4%)
ペプチドリーム 1,526円 -35円(-2.2%)
オンコリスバイオファーマ 474円 -7円(-1.5%)
リボミック 173円 -2円(-1.1%)
サンバイオ 1,150円 -23円(-2.0%)
ヘリオス 265円 -10円(-3.6%)
ブライトパス・バイオ 63円 -3円(-4.5%)
窪田製薬ホールディングス 126円 -3円(-2.3%)
ソレイジア・ファーマ 48円 -3円(-5.9%)
Delta−Fly Pharma 1,014円 0円(0.0%)
ステムリム 877円 -42円(-4.6%)
メディシノバ 307円 -6円(-1.9%)
ファンペップ 190円 -5円(-2.6%)
ペルセウスプロテオミクス 350円 -19円(-5.1%)
モダリス 387円 +4円(+1.0%)
クリングルファーマ 425円 -13円(-3.0%)
レナサイエンス 324円 -7円(-2.1%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き