1 創薬企業の相場概況
本日の創薬平均株価は反発となりましたが、値下がり銘柄数が18と多く、本日の同指数の値動きは影響度の高いペプチドリームの上昇によるものが大きかった印象です。
日米株式市場の現状はロシアによる地政学的リスクの影響が色濃く出ており、創薬株もその強い下落基調によってどうしても上昇し難い状況です。
そのため、FOMCによる政策金利の結果発表がなされる来週までは、創薬株も不安定な相場が続くと考えられます。
一方で、このような相場環境の中でも堅調な推移を示している銘柄がそーせいグループ(そーせいG)です。
そーせいGは本日の上昇によって6連騰となり、6日間での上昇幅は13%以上です。
加えて、本日の取引時間中に高値となる1,954円の値を付け、昨年クリスマス以来の2,000円の大台へと迫りました。
6連騰を記録したことや、大型連休前であることを踏まえると、明日は売りが優勢となる可能性が考えられますが、JPモルガン・チェース社のチーフエコノミストが、上記会合で政策金利が1ポイント引き上げられる可能性は低いとの見方を示し、0.75ポイントは既に織り込まれていると見込まれることからも、この勢いのまま大台突破となっても不思議ではありません。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【サンバイオ】
・2023年1月期第2四半期累計期間の連結業績予想と実績値との差異及び営業外費用等の計上に関するお知らせ
【メディシノバ】
・MN-001(タイペルカスト)及び MN-002の高中性脂肪血症、高コレステロール血症及び高リポタンパク血症を適応とするカナダにおける特許承認のお知らせ
【レナサイエンス】
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 567円 | +2円(+0.44%) |
BR平均株価【大型株】 | 1,709円 | +31円(+1.85%) |
BR平均株価【低分子】 | 695円 | +2円(+0.29%) |
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 | 323円 | +0円(+0.10%) |
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 | 610円 | +18円(+3.06%) |
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 | 76円 | 0円(-0.18%) |
BR平均株価【抗体・アプタマー】 | 218円 | -5円(-2.22%) |
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 | 787円 | -14円(-1.73%) |
BR平均株価【遺伝子】 | 278円 | -6円(-2.13%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33[医薬品] | 3,314円 | +5円(+0.14%) |
NBI* | 3,953ドル | +32ドル(+0.82%) |
日経平均株価 | 27,876円 | +57円(+0.21%) |
NASDAQ | 11,720ドル | +86ドル(+0.74%) |
*NBI:NASDAQ Biotechnology Index
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス
BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス
BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ
BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ
BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 8銘柄 |
値下がり銘柄数 | 18銘柄 |
変わらず | 2銘柄 |
出来高 | 1,285万株 |
売買代金 | 90億円 |
時価総額 | 8,220億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,401円 | -14円(-1.0%) |
アンジェス | 260円 | -9円(-3.3%) |
オンコセラピー・サイエンス | 65円 | 0円(0.0%) |
そーせいグループ | 1,922円 | +19円(+1.0%) |
ナノキャリア | 199円 | -1円(-0.5%) |
カルナバイオサイエンス | 902円 | -10円(-1.1%) |
キャンバス | 562円 | -10円(-1.7%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 235円 | +3円(+1.3%) |
ラクオリア創薬 | 1,111円 | -12円(-1.1%) |
シンバイオ製薬 | 733円 | +14円(+1.9%) |
カイオム・バイオサイエンス | 155円 | -4円(-2.5%) |
キッズウェル・バイオ | 259円 | -7円(-2.6%) |
ペプチドリーム | 1,688円 | +55円(+3.4%) |
オンコリスバイオファーマ | 519円 | -4円(-0.8%) |
リボミック | 191円 | -4円(-2.1%) |
サンバイオ | 1,063円 | -55円(-4.9%) |
ヘリオス | 301円 | -5円(-1.6%) |
ブライトパス・バイオ | 75円 | 0円(0.0%) |
窪田製薬ホールディングス | 144円 | -1円(-0.7%) |
ソレイジア・ファーマ | 58円 | -1円(-1.7%) |
Delta−Fly Pharma | 1,030円 | +6円(+0.6%) |
ステムリム | 1,024円 | +13円(+1.3%) |
メディシノバ | 315円 | +2円(+0.6%) |
ファンペップ | 202円 | -2円(-1.0%) |
ペルセウスプロテオミクス | 393円 | -5円(-1.3%) |
モダリス | 420円 | -4円(-0.9%) |
クリングルファーマ | 460円 | -2円(-0.4%) |
レナサイエンス | 368円 | +1円(+0.3%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。