CPIやレートチェックによって日米株は大荒れの中、創薬株への影響は限定的 メディシノバはカナダにおける高コレステロール血症および高リポタンパク血症の特許承認で微増

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

米国における8月のCPI(消費者物価指数)が市場予想を上回る上昇となったことで、FRB(米連邦準備理事会)による大幅な利上げを警戒したことを背景に、日米の主要株価指数は軒並み大幅に下落しました。

さらに、日本株式市場では、日銀がレートチェック(金融機関に為替相場の水準を照会すること)を実施したと伝わったことで、円高ドル安に振れたことが影響し、日経平均株価は軟調な株価推移となりました。

補足として、レートチェックは中央銀行が為替水準が望ましくないと思う際に行われやすく、一般的に中央銀行による為替介入の実施に備えた動きとみなされます。

そのため、レートチェックの実施が伝わると、マーケットでは為替介入に対する警戒心が強まる傾向にあります。

このような相場環境において、創薬株は28銘柄中22銘柄が値を下げる展開となりました。

一方で、値下がり銘柄が8割に迫り、売買代金も81億円と100億円を下回る中、創薬平均株価の下落率は1.74%安と限定的でした。

個別銘柄ではメディシノバがカナダにおけるMN-001/MN-002の高中性脂肪血症、高コレステロール血症及び高リポタンパク血症を適応とする特許が承認されたことを本日報告しました。

NASDAQでも上場しているメディシノバは、日本時間早朝の同終値が3%以上の下落率となっていましたが、特許承認の影響と為替の影響もあってか、上昇した3銘柄の1つとなりました。

現在の創薬株では特許を材料とする値動きは限定的でありながらも、前日ではクリングルファーマが特許申請を材料とした値上がりが見受けられ、特許に対する評価が見直されることが待ち望まれます。



 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【オンコセラピー・サイエンス】

胃がん患者を対象としたペプチドワクチン「OTSGC-A24」と免疫チェックポイント阻害剤の併用療法における第I相臨床試験の途中経過発表のお知らせ

【クリングルファーマ】

個人投資家の皆様からのご質問への回答について

 3 創薬株価指数と主要株価指数

創薬株価指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 564円 -10円(-1.74%)
BR平均株価【大型株】 1,678円 -34円(-1.97%)
BR平均株価【低分子】 693円 -7円(-0.97%)
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 323円 -6円(-1.80%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 592円 -19円(-3.15%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 76円 0円(-0.09%)
BR平均株価【抗体・アプタマー】 223円 -3円(-1.22%)
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 801円 -10円(-1.24%)
BR平均株価【遺伝子】 284円 -5円(-1.79%)
主要株価指数 終値 前日比(%)
TOPIX33[医薬品] 3,309円 -71円(-2.11%)
NBI* 3,921ドル -170ドル(-4.14%)
日経平均株価 27,819円 -796円(-2.78%)
NASDAQ 11,634ドル -633ドル(-5.16%)

*NBI:NASDAQ Biotechnology Index

 4 創薬株価指数とテクニカル指標





創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ

BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ



BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス

BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ

BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 4銘柄
値下がり銘柄数 22銘柄
変わらず 2銘柄
出来高 1,162万株
売買代金 81億円
時価総額 8,254億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,415円 -44円(-3.0%)
アンジェス 269円 -7円(-2.5%)
オンコセラピー・サイエンス 65円 0円(0.0%)
そーせいグループ 1,903円 +11円(+0.6%)
ナノキャリア 200円 -2円(-1.0%)
カルナバイオサイエンス 912円 -18円(-1.9%)
キャンバス 572円 -4円(-0.7%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 232円 +3円(+1.3%)
ラクオリア創薬 1,123円 -32円(-2.8%)
シンバイオ製薬 719円 -23円(-3.1%)
カイオム・バイオサイエンス 159円 -4円(-2.5%)
キッズウェル・バイオ 266円 -3円(-1.1%)
ペプチドリーム 1,633円 -58円(-3.4%)
オンコリスバイオファーマ 523円 +1円(+0.2%)
リボミック 195円 -1円(-0.5%)
サンバイオ 1,118円 -13円(-1.1%)
ヘリオス 306円 -1円(-0.3%)
ブライトパス・バイオ 75円 0円(0.0%)
窪田製薬ホールディングス 145円 -3円(-2.0%)
ソレイジア・ファーマ 59円 -1円(-1.7%)
Delta−Fly Pharma 1,024円 -16円(-1.5%)
ステムリム 1,011円 -15円(-1.5%)
メディシノバ 313円 +2円(+0.6%)
ファンペップ 204円 -1円(-0.5%)
ペルセウスプロテオミクス 398円 -2円(-0.5%)
モダリス 424円 -7円(-1.6%)
クリングルファーマ 462円 -22円(-4.5%)
レナサイエンス 367円 -9円(-2.4%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き