創薬平均株価は反発 クリングルファーマはALSフェーズ2試験の主要評価項目未達による下落相場がついに終焉を迎える

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

日米株式市場が続伸する中、本日の創薬平均株価は微増ながらも反発しました。

一方で、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数は同程度であり、方向感に欠ける展開と言えるでしょう。

個別ではクリングルファーマが4.8%上昇となり、上昇率1位となりました。

クリングルファーマの株価は、HGFタンパク質製剤「KP-100IT」によるALSフェーズ2試験において、主要評価項目であるALSFRSスコアの変化量(24週時点)の有意差が得られなかったことを8月12日に報告して以降、下落トレンドを形成していました。

しかしながら、大幅な反発を記録した9月5日に下値が確認され、その後は上昇トレンド転換を意識させる推移を続けています。

また、クリングルファーマは脊髄損傷に対するHGFとiPS細胞併用治療に関する特許の出願を報告しており、時価総額が小さいからこそ、こういった他の創薬株では材料視され難いものでも上昇の火種となり得る可能性があります。

そして、9月9日の日中に発表された同特許出願の材料により、クリングルファーマ株はしっかりと値を上げました。

先に上げたALSフェーズ2試験はエンロールによる負の影響の可能性を否定できず、追加解析によってKP-100ITが有効なグループが検出される可能性が大いにあります。

▼HGFタンパク質製剤「KP-100IT」によるALSフェーズ2試験に関する記事

[nmblogcard url=”https://biotech-report.info/archives/3838″]

そのため、現時点でクリングルファーマのALSパイプラインは失敗と評価するには早々であり、評価の見直しによる買いが集まれば、上値を追う展開になることも考えられます。



 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【デ・ウエスタン・セラピテクス研究所】

緑内障治療剤「H-1337」に関する米国眼科学会発表のお知らせ

 3 創薬株価指数と主要株価指数

創薬株価指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 574円 +1円(+0.12%)
BR平均株価【大型株】 1,712円 +6円(+0.38%)
BR平均株価【低分子】 700円 +7円(+0.97%)
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 328円 +1円(+0.26%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 611円 -3円(-0.54%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 76円 0円(0.00%)
BR平均株価【抗体・アプタマー】 226円 -1円(-0.41%)
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 811円 -7円(-0.85%)
BR平均株価【遺伝子】 289円 +1円(+0.34%)
主要株価指数 終値 前日比(%)
TOPIX33[医薬品] 3,381円 +25円(+0.75%)
NBI* 4,090ドル +8ドル(+0.20%)
日経平均株価 28,615円 +73円(+0.25%)
NASDAQ 12,266ドル +154ドル(+1.27%)

*NBI:NASDAQ Biotechnology Index

 4 創薬株価指数とテクニカル指標





創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ

BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ



BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス

BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ

BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 12銘柄
値下がり銘柄数 11銘柄
変わらず 5銘柄
出来高 1,123万株
売買代金 72億円
時価総額 7,935億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,459円 -13円(-0.9%)
アンジェス 276円 +1円(+0.4%)
オンコセラピー・サイエンス 65円 0円(0.0%)
そーせいグループ 1,892円 +44円(+2.4%)
ナノキャリア 202円 -2円(-1.0%)
カルナバイオサイエンス 930円 +5円(+0.5%)
キャンバス 576円 -19円(-3.2%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 229円 -4円(-1.7%)
ラクオリア創薬 1,155円 +10円(+0.9%)
シンバイオ製薬 742円 +16円(+2.2%)
カイオム・バイオサイエンス 163円 0円(0.0%)
キッズウェル・バイオ 269円 -5円(-1.8%)
ペプチドリーム 1,691円 -10円(-0.6%)
オンコリスバイオファーマ 522円 -4円(-0.8%)
リボミック 196円 +1円(+0.5%)
サンバイオ 1,131円 -23円(-2.0%)
ヘリオス 307円 -6円(-1.9%)
ブライトパス・バイオ 75円 0円(0.0%)
窪田製薬ホールディングス 148円 0円(0.0%)
ソレイジア・ファーマ 60円 -2円(-3.2%)
Delta−Fly Pharma 1,040円 +4円(+0.4%)
ステムリム 1,026円 +4円(+0.4%)
メディシノバ 311円 -3円(-1.0%)
ファンペップ 205円 0円(0.0%)
ペルセウスプロテオミクス 400円 +2円(+0.5%)
モダリス 431円 +11円(+2.6%)
クリングルファーマ 484円 +22円(+4.8%)
レナサイエンス 376円 +8円(+2.2%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き