24年ぶりの円安水準1ドル140円台となるなか、GNIとメディシノバの円相場との関連 キャンバスは材料出尽くしとインフレクション社の思惑により下落

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

創薬株は3日連続で6割以上の銘柄が値を下げ、創薬平均株価は2日続落となりました。

その結果、創薬平均株価の終値は75日移動平均線を2%下回り、おおよそ2ヶ月間に渡って支持線としての役割を担っていた同平均線が破られる形となりました。

また、本日の円相場は24年ぶりの円安水準となる1ドル140円台まで下落しました。

円相場と創薬株の関係性は希薄であり、創薬平均株価は円相場の影響を受け難いです。

そのため、本日の下落を円相場と結びつけることは出来ませんが、大型株で唯一、ジーエヌアイグループ(GNI)株は直近の2ヶ月間(7月4日~9月2日)で円相場に対して同様の推移を示す傾向が見られます。

しかしながら、GNIは8月16日に高値を付けて以降、12営業日中9営業日で値を下げ、下落幅も20%を超えるなど反発しやすい環境にあったため、本日は反発しました。

円相場と株価[GNI](作成:バイオテックレポート)





創薬株の中で唯一の日米上場を果たしているメディシノバは、本社が米国であり、預金等もドル建てであることから、円相場に対して逆相関の性質を持つと考えられています。

しかし、同2ヶ月間に限ってはその様な傾向は見られず、結果として本日の上昇は限定的なものとなりました。

円相場と株価[メディシノバ](作成:バイオテックレポート)

また、円相場に関わらず、本日はキャンバスが大きく値を下げました。

キャンバスは「CBP501」による膵臓癌フェーズ2試験の進捗を逐一報告していましたが、先月8月を以て被験者登録が完了したため、同報告も前日に発表した8月分を以て終了しました。

そのため、本日は材料出尽くしによる売りが集まったと考えられます。

加えて、MSワラントとの8月の月間行使数が通常時の約3倍、また、行使数が多かった6月に対しても1.5倍と目立ちました。

思惑として考えられることが、行使期限が2023年9月29日と日を残す中、市場内で売却を行う割当先のインフレクション社が、今後のキャンバス株の取引量に対する見通しを厳しくしているという見方です。

結果として、材料出尽くしと前記思惑によって、本日は前日比8.2%安と大幅に下落しました。

しかし、キャンバスは同パイプラインにおける今後の臨床試験計画に関する意思決定が9月下旬までに可能になると言及しており、今後はその材料に向かって株価は上昇に向かうものと考えられるのではないでしょうか。



 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【ジーエヌアイグループ】

第47回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ

【キャンバス】

CBP501臨床第2相試験 月間進捗状況の公表について(最終回)

第三者割当による行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【デ・ウエスタン・セラピテクス研究所】

緑内障治療剤「H-1337」の第I/IIa相臨床試験結果に関する論文掲載のお知らせ

個人投資家向け会社説明会開催のお知らせ(WEBセミナー)

【キッズウェル・バイオ】

第三者割当による第3回及び第4回無担保転換社債型新株予約権付社債並びに第10回、第15回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【オンコリスバイオファーマ】

株主総会資料の電子提供制度に関するお知らせ

【ヘリオス】

行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【ブライトパス・バイオ】

行使価額修正条項付き第15回新株予約権(第三者割当て)の月間行使状況に関するお知らせ

株主総会資料の電子提供制度導入に関するお知らせ―「書面交付請求」のご案内

【ソレイジア・ファーマ】

行使価額修正条項付第13回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ

【ファンペップ】

第三者割当てによる第9回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ

【ペルセウスプロテオミクス】

その他の関係会社の異動に関するお知らせ

【クリングルファーマ】

オープンイノベーションのお知らせ

【レナサイエンス】

株式会社ハイレックスコーポレーション及びその子会社である株式会社ハイレックスメディカルとの共同研究契約締結のお知らせ

 3 創薬株価指数と主要株価指数

創薬株価指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 557円 -7円(-1.20%)
BR平均株価【大型株】 1,612円 -28円(-1.70%)
BR平均株価【低分子】 670円 -5円(-0.74%)
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 313円 -4円(-1.39%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 567円 -17円(-2.98%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 75円 -2円(-2.36%)
BR平均株価【抗体・アプタマー】 232円 +1円(+0.24%)
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 803円 +6円(+0.81%)
BR平均株価【遺伝子】 316円 -6円(-1.77%)
主要株価指数 終値 前日比(%)
TOPIX33[医薬品] 3,264円 -7円(-0.20%)
NBI* 3,934ドル +73ドル(+1.88%)
日経平均株価 27,651円 -11円(-0.04%)
NASDAQ 11,785ドル -31ドル(-0.26%)

*NBI:NASDAQ Biotechnology Index

 4 創薬株価指数とテクニカル指標





創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ

BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ



BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス

BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ

BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 10銘柄
値下がり銘柄数 17銘柄
変わらず 1銘柄
出来高 1,760万株
売買代金 89億円
時価総額 8,219億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,574円 +28円(+1.8%)
アンジェス 333円 -5円(-1.5%)
オンコセラピー・サイエンス 62円 -1円(-1.6%)
そーせいグループ 1,713円 -27円(-1.6%)
ナノキャリア 201円 -3円(-1.5%)
カルナバイオサイエンス 907円 0円(0.0%)
キャンバス 549円 -49円(-8.2%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 216円 +1円(+0.5%)
ラクオリア創薬 1,040円 -6円(-0.6%)
シンバイオ製薬 699円 -14円(-2.0%)
カイオム・バイオサイエンス 167円 +1円(+0.6%)
キッズウェル・バイオ 276円 +9円(+3.4%)
ペプチドリーム 1,563円 -49円(-3.0%)
オンコリスバイオファーマ 510円 -14円(-2.7%)
リボミック 197円 -3円(-1.5%)
サンバイオ 1,146円 +3円(+0.3%)
ヘリオス 305円 +5円(+1.7%)
ブライトパス・バイオ 78円 -3円(-3.7%)
窪田製薬ホールディングス 143円 -5円(-3.4%)
ソレイジア・ファーマ 64円 -3円(-4.5%)
Delta−Fly Pharma 1,000円 +8円(+0.8%)
ステムリム 995円 +12円(+1.2%)
メディシノバ 304円 +1円(+0.3%)
ファンペップ 204円 -7円(-3.3%)
ペルセウスプロテオミクス 421円 -15円(-3.4%)
モダリス 390円 -11円(-2.7%)
クリングルファーマ 454円 -10円(-2.2%)
レナサイエンス 368円 +4円(+1.1%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き