1 創薬企業の相場概況
米国株式市場では26日に予定されているジャクソンホールでの講演において、FRB(米連邦準備理事会)議長が金融引き締めに積極的な姿勢を示すとの見方が強まり、NASDAQ指数は前日比2.55%安と大幅に続落しました。
その影響を受け、日本株式市場においてもリスクオフの流れが進んだことで、創薬平均株価も値を下げ、4日続落で取引を終えています。
また、創薬平均株価の売買代金も60億円台と低調であり、33営業日ぶりの低水準となり、創薬株の上昇(下落)数では、値上がり・値下がり銘柄数が11銘柄と等しく、値が変わらなかった銘柄数は6銘柄となりました。
以上をまとめると、目立った材料が無いことも相まって、本日の創薬株は全体的に方向感に乏しい展開と言えるでしょう。
個別ではペプチドリームが最も値を下げた銘柄となり、本日の下落によって3本目の抵抗線(1,650円)を下振れし、創薬株全体の流れがペプチドリームの上昇トレンドへ水を差す形となりました。
▼ペプチドリーム株の4本の抵抗線に関する参考記事
[nmblogcard url=”https://biotech-report.info/archives/3154″]

しかしながら、一目均衡表の先行スパンで形成される雲の水準が低くなった影響で、ペプチドリーム株は雲の上に位置し、反発が期待できる状況にあります。
一方で、トレンド指標のMACDとDMIではトレンド転換の調光が検出されました(MACDではデッドクロス、DMIではデッドクロスと-ADX)。
過熱感を示すRSIの数値は50となり、決算発表の影響によって前日比10.8%安となった8月10日に次ぐ低水準にまで落ち着いています。
同大幅安の後、ペプチドリームは3日目にして値を戻した実績があるため、今回も反発を期待したいところです。
▼ペプチドリームの決算に関する参考記事
[nmblogcard url=”https://biotech-report.info/archives/3747″]
[nmblogcard url=”https://biotech-report.info/archives/3784″]
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【キャンバス】
【シンバイオ製薬】
・抗ウイルス薬ブリンシドフォビル注射剤による腎移植後BKウイルス感染症患者を対象とした国際共同第2相臨床試験の治験計画届をオーストラリアTGAに提出
【窪田製薬ホールディングス】
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 562円 | -6円(-0.97%) |
BR平均株価【大型株】 | 1,661円 | -35円(-2.06%) |
BR平均株価【低分子】 | 686円 | -3円(-0.49%) |
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 | 321円 | -1円(-0.33%) |
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 | 587円 | -20円(-3.26%) |
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 | 76円 | +0円(+0.18%) |
BR平均株価【抗体・アプタマー】 | 224円 | +4円(+1.74%) |
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 | 751円 | +8円(+1.03%) |
BR平均株価【遺伝子】 | 324円 | -1円(-0.29%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33[医薬品] | 3,277円 | -43円(-1.28%) |
NBI* | 3,990ドル | -63ドル(-1.55%) |
日経平均株価 | 28,453円 | -342円(-1.19%) |
NASDAQ | 12,382ドル | -324ドル(-2.55%) |
*NBI:NASDAQ Biotechnology Index
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス
BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス
BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ
BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ
BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 11銘柄 |
値下がり銘柄数 | 11銘柄 |
変わらず | 6銘柄 |
出来高 | 1,104万株 |
売買代金 | 69億円 |
時価総額 | 8,280億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,643円 | -16円(-1.0%) |
アンジェス | 336円 | 0円(0.0%) |
オンコセラピー・サイエンス | 63円 | 0円(0.0%) |
そーせいグループ | 1,735円 | -6円(-0.3%) |
ナノキャリア | 209円 | -1円(-0.5%) |
カルナバイオサイエンス | 922円 | -5円(-0.5%) |
キャンバス | 601円 | -18円(-2.9%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 213円 | +1円(+0.5%) |
ラクオリア創薬 | 1,027円 | +4円(+0.4%) |
シンバイオ製薬 | 723円 | -11円(-1.5%) |
カイオム・バイオサイエンス | 166円 | 0円(0.0%) |
キッズウェル・バイオ | 244円 | +6円(+2.5%) |
ペプチドリーム | 1,621円 | -60円(-3.6%) |
オンコリスバイオファーマ | 539円 | +6円(+1.1%) |
リボミック | 209円 | +4円(+2.0%) |
サンバイオ | 1,115円 | +20円(+1.8%) |
ヘリオス | 317円 | -8円(-2.5%) |
ブライトパス・バイオ | 80円 | 0円(0.0%) |
窪田製薬ホールディングス | 151円 | -2円(-1.3%) |
ソレイジア・ファーマ | 69円 | 0円(0.0%) |
Delta−Fly Pharma | 934円 | -1円(-0.1%) |
ステムリム | 855円 | +12円(+1.4%) |
メディシノバ | 320円 | +5円(+1.6%) |
ファンペップ | 208円 | +2円(+1.0%) |
ペルセウスプロテオミクス | 410円 | +11円(+2.8%) |
モダリス | 410円 | -10円(-2.4%) |
クリングルファーマ | 515円 | 0円(0.0%) |
レナサイエンス | 365円 | +1円(+0.3%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。