米国株式市場でのリスクオフの流れを色濃く受けた創薬株が3日続落 ペルセウスプロテオミクスは武田薬品系の創薬支援企業と協業

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

週明け本日の創薬株は28銘柄中23銘柄が値を下げる厳しい展開となりました。

また、創薬平均株価と創薬モダリティ指数の全てが値を下げ、売買代金も5日ぶりに100億円を割り込みました。

そのため、ハイテク株を中心に売り優勢となり、リスクオフの流れが見受けられた先週末の米国株式市場の影響を創薬株が色濃く受けたと考えられます。

個別ではペルセウスプロテオミクスが武田薬品工業株式会社の創薬プラットフォーム事業を継承したAxcelead DDP社と、抗体医薬品の創薬支援事業において協業を開始することを発表しました。

Axcelead DDP社は日本で唯一の統合型創薬研究支援サービスを提供しており、そのサービスでは非臨床試験までに必要なステップ(ターゲットの同定と検証→ヒット化合物の同定→リード化合物創製→リード化合物最適化→開発候補化合物選択→非臨床開発)の全てを網羅しています。

しかしながら、同協業は前記ステップの内、「非臨床開発」に関わるものに限られると想定されます。

そのため、同協業はペルセウスプロテオミクスにとって業務効率化の改善に寄与すると考えられ、株価へ与えるインパクトは限定的でしょう。

その結果、ペルセウスプロテオミクス株は取引開始直後こそ活況であったものの、創薬株全体に下落基調の影響もあり、前日比0.25%高の微増で取引を終えました。



 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【窪田製薬ホールディングス】

第三者割当による第28回新株予約権(行使価額修正条項付)の発行条件等の決定に関するお知らせ

(訂正)「第三者割当による第28回新株予約権(行使価額修正条項付)の発行及び第三者割当契約の締結に関するお知らせ」の一部訂正について

【ソレイジア・ファーマ】

2022年12月期第2四半期決算説明会動画を掲載

2022年12月期第2四半期決算説明会資料

【ステムリム】

当社執行役員及び従業員に対するストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ

当社取締役に対するストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ

【ペルセウスプロテオミクス】

Axcelead Drug Discovery Partners株式会社との抗体医薬品の創薬支援事業における協業開始のお知らせ

当社社長が8月27日の「櫻井英明WEB株式講演会&企業IRセミナー」に出演いたします

 3 創薬株価指数と主要株価指数

創薬株価指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 568円 -9円(-1.52%)
BR平均株価【大型株】 1,696円 -18円(-1.03%)
BR平均株価【低分子】 690円 -4円(-0.64%)
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 322円 -7円(-2.06%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 607円 -13円(-2.10%)
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 76円 -1円(-1.47%)
BR平均株価【抗体・アプタマー】 220円 -4円(-1.61%)
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 743円 -21円(-2.70%)
BR平均株価【遺伝子】 325円 -5円(-1.53%)
主要株価指数 終値 前日比(%)
TOPIX33[医薬品] 3,320円 +40円(+1.23%)
NBI* 4,053ドル -32ドル(-0.78%)
日経平均株価 28,795円 -136円(-0.47%)
NASDAQ 12,705ドル -260ドル(-2.01%)

*NBI:NASDAQ Biotechnology Index

 4 創薬株価指数とテクニカル指標





創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス

BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ

BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ



BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス

BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ

BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 4銘柄
値下がり銘柄数 23銘柄
変わらず 1銘柄
出来高 1,365万株
売買代金 95億円
時価総額 8,384億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,659円 -41円(-2.4%)
アンジェス 336円 -6円(-1.8%)
オンコセラピー・サイエンス 63円 -1円(-1.6%)
そーせいグループ 1,741円 +27円(+1.6%)
ナノキャリア 210円 -4円(-1.9%)
カルナバイオサイエンス 927円 -11円(-1.2%)
キャンバス 619円 -31円(-4.8%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 212円 -4円(-1.9%)
ラクオリア創薬 1,023円 -54円(-5.0%)
シンバイオ製薬 734円 0円(0.0%)
カイオム・バイオサイエンス 166円 -2円(-1.2%)
キッズウェル・バイオ 238円 -8円(-3.3%)
ペプチドリーム 1,681円 -37円(-2.2%)
オンコリスバイオファーマ 533円 -11円(-2.0%)
リボミック 205円 -3円(-1.4%)
サンバイオ 1,095円 -26円(-2.3%)
ヘリオス 325円 -7円(-2.1%)
ブライトパス・バイオ 80円 -1円(-1.2%)
窪田製薬ホールディングス 153円 -5円(-3.2%)
ソレイジア・ファーマ 69円 +1円(+1.5%)
Delta−Fly Pharma 935円 -18円(-1.9%)
ステムリム 843円 -29円(-3.3%)
メディシノバ 315円 -10円(-3.1%)
ファンペップ 206円 -3円(-1.4%)
ペルセウスプロテオミクス 399円 +1円(+0.3%)
モダリス 420円 +1円(+0.2%)
クリングルファーマ 515円 -15円(-2.8%)
レナサイエンス 364円 -5円(-1.4%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き