1 創薬企業の相場概況
本日の創薬株の株価推移は4つのパターンに分かれました。
1.強気銘柄(6)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、シンバイオ製薬、ペプチドリーム、ソレイジア・ファーマ、モダリス、レナサイエンス
2.弱気銘柄(16)
アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、ラクオリア創薬、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、サンバイオ、ヘリオス、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ペルセウスプロテオミクス、クリングルファーマ
3.右肩上がり銘柄(2)
ジーエヌアイグループ、ファンペップ
4.中立銘柄(4)
カイオム・バイオサイエンス、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス
日経平均株価の値動きに引きずられる形で取引開始直後から徐々に株価が下落し、前場は下値を探る銘柄数が多い展開となりました。
そして、後場に切り替えした銘柄とそうでない銘柄を、それぞれ本日の「強気銘柄」と「弱気銘柄」とした場合、強気銘柄は6銘柄、弱気銘柄は16銘柄となりました。
強気銘柄の中でも理由は異なり、シンバイオ製薬、ソレイジア・ファーマ、モダリス、レナサイエンスの4銘柄は前日まで売り優勢な展開であったことから、本日後場に反発したと思われます。
一方、同じ強気銘柄においても、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所とペプチドリームは理由が異なります。
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所は7月に入って以降、上昇トレンドが続いており、その勢いも日増しに高まっていました。
過熱感(RSI)は若干の高まりを見せるものの、トレンド指標のMACDとDMIでは、上昇トレンドの強度が高まっています。
そのため、前場に下げたとしても、後場に切り替えす強さがあったのではないでしょうか。
ペプチドリームはコチラの記事で言及した1,450円から等間隔(100円)に存在する計4本の上値抵抗線が存在しており、現在の株価は2本目と3本目の間に位置しています。
そして、最近のペプチドリームの株価推移は下値を切り上げており、いわゆる「先行き強気の三角保ち合い」を形成していることから、近々上昇に転じるかもしれません。
右肩上がり銘柄のジーエヌアイグループ(GNI)とファンペップもその理由は異なります。
GNIは昨日までの2日間で約13%の上昇となったことで過熱感が非常に強まり、それに伴う利益確定売りなどの下落リスクの高まりが、前日比安でのスタートに繋がったと考えられます。
しかし、昨日の記事でも申し上げた通り、下落リスクを補って余りある程の勢いが今のGNIにはあります。
そのため、本日は前日比安でスタートしたものの、徐々に株価は上向き、前日比高で取引を終えたと思われます。
ファンペップは前日の3%を超す下落からの反発が、本日の上昇をもたらしたと考えています。
6月中頃から上昇トレンドを形成しているファンペップは、少しずつですが下値を切り上げている状況です。
それもあってか、上昇トレンドの強度は高いものの、GNIのような過熱感は乏しく、株価が下がってもすぐに持ち直せることがファンペップの現状です。
昨日終値の212円を新たな底値とし、今後の上昇が期待されます。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【窪田製薬ホールディングス】
・スターガルト病治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」の第3相臨床試験におけるデータベースロック完了のお知らせ
【メディシノバ】
・韓国におけるMN-001(タイペルカスト)及びMN-002の線維症を適応とする特許承認に関するお知らせ
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 548円 | -5円(-0.84%) |
BR平均株価【大型株】 | 1,530円 | -9円(-0.57%) |
BR平均株価【低分子】 | 642円 | -4円(-0.54%) |
BR平均株価【低分子(大型株除く)】 | 336円 | 0円(-0.06%) |
BR平均株価【ペプチド・タンパク】 | 573円 | -2円(-0.35%) |
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】 | 80円 | -1円(-0.65%) |
BR平均株価【抗体・アプタマー】 | 225円 | -2円(-1.10%) |
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】 | 748円 | -22円(-2.85%) |
BR平均株価【遺伝子】 | 349円 | 0円(-0.09%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33[医薬品] | 3,327円 | -1円(-0.03%) |
NBI* | 3,950ドル | +41ドル(+1.04%) |
日経平均株価 | 27,815円 | +100円(+0.36%) |
NASDAQ | 12,032ドル | +470ドル(+4.06%) |
*NBI:NASDAQ Biotechnology Index
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR平均株価【大型株】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BBR平均株価【低分子】:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス
BBR平均株価【低分子(大型株除く)】:カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、デルタフライファーマ、メディシノバ、レナサイエンス
BR平均株価【ペプチド・タンパク】:オンコセラピー・サイエンス、ペプチドリーム、ブライトパス・バイオ、ファンペップ
BR平均株価【ペプチド・タンパク(大型株除く)】:オンコセラピー・サイエンス、ブライトパス・バイオ、ファンペップ
BR平均株価【抗体・アプタマー】:カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、リボミック、ペルセウスプロテオミクス
BR平均株価【再生医療[細胞・増殖因子]】:サンバイオ、ヘリオス、ステムリム、クリングルファーマ
BR平均株価【遺伝子】:アンジェス、ナノキャリア、オンコリスバイオファーマ、モダリス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 9銘柄 |
値下がり銘柄数 | 16銘柄 |
変わらず | 3銘柄 |
出来高 | 2,418万株 |
売買代金 | 136億円 |
時価総額 | 8,014億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,775円 | +29円(+1.7%) |
アンジェス | 371円 | -2円(-0.5%) |
オンコセラピー・サイエンス | 66円 | -1円(-1.5%) |
そーせいグループ | 1,324円 | -37円(-2.7%) |
ナノキャリア | 205円 | +1円(+0.5%) |
カルナバイオサイエンス | 908円 | +1円(+0.1%) |
キャンバス | 789円 | -4円(-0.5%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 228円 | +3円(+1.3%) |
ラクオリア創薬 | 804円 | +2円(+0.2%) |
シンバイオ製薬 | 683円 | +11円(+1.6%) |
カイオム・バイオサイエンス | 171円 | +1円(+0.6%) |
キッズウェル・バイオ | 243円 | -8円(-3.2%) |
ペプチドリーム | 1,569円 | -5円(-0.3%) |
オンコリスバイオファーマ | 543円 | -3円(-0.5%) |
リボミック | 203円 | 0円(0.0%) |
サンバイオ | 1,025円 | -26円(-2.5%) |
ヘリオス | 383円 | -7円(-1.8%) |
ブライトパス・バイオ | 88円 | 0円(0.0%) |
窪田製薬ホールディングス | 280円 | -1円(-0.4%) |
ソレイジア・ファーマ | 94円 | 0円(0.0%) |
Delta−Fly Pharma | 951円 | -5円(-0.5%) |
ステムリム | 852円 | -32円(-3.6%) |
メディシノバ | 323円 | -10円(-3.0%) |
ファンペップ | 215円 | +3円(+1.4%) |
ペルセウスプロテオミクス | 417円 | -6円(-1.4%) |
モダリス | 462円 | +7円(+1.5%) |
クリングルファーマ | 674円 | -26円(-3.7%) |
レナサイエンス | 382円 | -3円(-0.8%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。