1 創薬企業の相場概況
日米の医薬品株の値動きは好調であったものの、創薬株は前日までの2日間で5%を超す大幅な上昇となっていたことから、本日は利益確定売りの影響があったと思われます。
また、創薬株は売りが目立ったものの、全体の時価総額の15%を占めるペプチドリームが5.5%高と牽引したことで、なんとか前日比プラスで取引を終えました。
6月10日の記事でも提示した通り、ペプチドリームのテクニカル指標による適正底値は1,400円と考えられます。
しかし、創薬株全体のトレンドに引きずられる形で、ペプチドリームは約2週間に渡ってそれを下回って推移し、そーせい株と連動したトレンド分析によって1,200円が新たな底値と認められました。
そのような中、本日の大幅な上昇によってペプチドリームは1,400円を突破したことで、放射性医薬品事業の売上開示が見込まれる8月の第2四半期決算短信の発表(推定)に向け、上昇トレンドの形成となるかに注目です。
アンジェス、シンバイオ製薬、ヘリオスの3銘柄は本日、創薬株が活況であった前営業日の上昇幅以上の下落(1%以上)となりました。
この結果は株価推移の展望を占う上で好ましくありません。
そのため、同3銘柄はサポートラインとなる325円(アンジェス)、640円(シンバイオ製薬)、 340円(ヘリオス)を意識しておく必要があります。
また、膵臓癌治療薬「CBP501」の有効性に対する期待によって上昇を続けていたキャンバスは3日続落となりました。
3日間とも6%を超える大幅な下落となり、現在の創薬株式市場の状況では、小規模試験における有効性を材料とした上昇の継続は難しいように思います。
おそらく、キャンバスは同試験における新たな3ヶ月無増悪生存を達成した患者が現れた場合にはそれを報告するでしょうが、材料のインパクトは薄れることが予想されるため、上昇にどの程度寄与するかは不明瞭です。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【オンコセラピー・サイエンス】
【ナノキャリア】
・【株主総会関連情報】株主総会会場へのアクセス方法についてのご案内
【窪田製薬ホールディングス】
・スターガルト病治療薬候補「エミクススタト塩酸塩」の第3相臨床試験、最終被験者最終来院(LPLV)完了のお知らせ
【クリングルファーマ】
・2022年9月期第2四半期決算「ブリッジレポート(IRレポート)」更新のお知らせ
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 502円 | +3円(+0.56%) |
BR創薬株3種 | 1,297円 | +35円(+2.76%) |
BR創薬株7種 | 885円 | +10円(+1.13%) |
BR中型株指数 | 550円 | -10円(-1.86%) |
BR小型株指数 | 243円 | -2円(-0.80%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33[医薬品] | 3,158円 | +29円(+0.92%) |
NBI* | 3,850ドル | +65ドル(+1.71%) |
日経平均株価 | 26,871円 | +379円(+1.43%) |
NASDAQ | 11,608ドル | +375ドル(+3.34%) |
*NBI:NASDAQ Biotechnology Index
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 11銘柄 |
値下がり銘柄数 | 13銘柄 |
変わらず | 4銘柄 |
出来高 | 3,372万株 |
売買代金 | 1,356,206万円 |
時価総額 | 7,194億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,277円 | -40円(-3.0%) |
アンジェス | 349円 | -13円(-3.6%) |
オンコセラピー・サイエンス | 65円 | 0円(0.0%) |
そーせいグループ | 1,126円 | +16円(+1.4%) |
ナノキャリア | 272円 | -1円(-0.4%) |
カルナバイオサイエンス | 909円 | +1円(+0.1%) |
キャンバス | 591円 | -40円(-6.3%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 202円 | -4円(-1.9%) |
ラクオリア創薬 | 701円 | -5円(-0.7%) |
シンバイオ製薬 | 695円 | -38円(-5.2%) |
カイオム・バイオサイエンス | 178円 | 0円(0.0%) |
キッズウェル・バイオ | 275円 | -5円(-1.8%) |
ペプチドリーム | 1,411円 | +74円(+5.5%) |
オンコリスバイオファーマ | 539円 | +12円(+2.3%) |
リボミック | 205円 | -1円(-0.5%) |
サンバイオ | 1,142円 | -12円(-1.0%) |
ヘリオス | 373円 | -15円(-3.9%) |
ブライトパス・バイオ | 88円 | 0円(0.0%) |
窪田製薬ホールディングス | 241円 | +10円(+4.3%) |
ソレイジア・ファーマ | 85円 | 0円(0.0%) |
Delta−Fly Pharma | 1,085円 | -68円(-5.9%) |
ステムリム | 717円 | +2円(+0.3%) |
メディシノバ | 354円 | +6円(+1.7%) |
ファンペップ | 204円 | +1円(+0.5%) |
ペルセウスプロテオミクス | 393円 | +2円(+0.5%) |
モダリス | 498円 | +1円(+0.2%) |
クリングルファーマ | 608円 | -21円(-3.3%) |
レナサイエンス | 358円 | +4円(+1.1%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。