1 創薬企業の相場概況
日米の医薬品株は堅調に推移し、それぞれ2%以上の上昇となりましたが、創薬株は昨日の大幅高の反動により、その流れに乗れず、昨日とほぼ変わらない値で取引を終えました。
大型株と中型株が微減となる中、小型株はキャンバスのストップ高となる大幅な上昇によって値を上げました。
技術的な話題性が少なく、早期段階パイプラインの割合が大きい小型株は大型株や中型株に対し、下落トレンドの影響を真っ先に受けてきました。
しかし、それが功を奏してか、小型株は早々に底値を固め、上昇へ転じる力が強い状況です。
個別銘柄では窪田製薬ホールディングスが昨日までの2日間(6月20、21日)で発行済株式総数の約5%分に当たるMSワラントが行使されたことを報告しました。
そして、本日の同銘柄の株価は希薄化に伴う下落が予想されましたが、思いの外強く、前日比変動なしの201円で取引を終えました。
その理由は、行使価額と株価の差がほとんどないにも関わらず、割当先が大量行使に及んだことが材料視され、投資家に強気な姿勢が広まったからではないでしょうか。
また、Delta−Fly Pharma株は本日の上昇によって過去2ヶ月間の上値抵抗線1,050円に到達しました。
前回(6月8日)の挑戦時は米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会における「DFP-14323」の有効性の発表を材料としたものでしたが、一時的な上昇であったため、同抵抗線の突破とはなりませんでした。
今回は継続的な力強い推移によって抵抗線の水準まで到達したため、明日それを超えられるかどうかに注目が集まります。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【窪田製薬ホールディングス】
・行使価額修正条項付き第25回新株予約権(第三者割当て)の 大量行使に関するお知らせ
【ファンペップ】
・(訂正)「事業計画及び成長可能性に関する事項」の一部訂正について
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 473円 | +0円(+0.03%) |
BR創薬株3種 | 1,186円 | -1円(-0.06%) |
BR創薬株7種 | 826円 | -2円(-0.28%) |
BR中型株指数 | 534円 | -4円(-0.66%) |
BR小型株指数 | 234円 | +2円(+0.76%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33[医薬品] | 3,059円 | +61円(+2.03%) |
NBI* | 3,591ドル | +81ドル(+2.29%) |
日経平均株価 | 26,161円 | -91円(-0.35%) |
NASDAQ | 11,069ドル | +271ドル(+2.51%) |
*NBI:NASDAQ Biotechnology Index
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 25銘柄 |
値下がり銘柄数 | 2銘柄 |
変わらず | 1銘柄 |
出来高 | 2,766万株 |
売買代金 | 890,340万円 |
時価総額 | 6,772億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,181円 | -39円(-3.2%) |
アンジェス | 353円 | +4円(+1.1%) |
オンコセラピー・サイエンス | 65円 | +1円(+1.6%) |
そーせいグループ | 1,031円 | -2円(-0.2%) |
ナノキャリア | 248円 | +7円(+2.9%) |
カルナバイオサイエンス | 867円 | +6円(+0.7%) |
キャンバス | 745円 | +100円(+15.5%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 204円 | -1円(-0.5%) |
ラクオリア創薬 | 673円 | 0円(0.0%) |
シンバイオ製薬 | 707円 | +17円(+2.5%) |
カイオム・バイオサイエンス | 167円 | -3円(-1.8%) |
キッズウェル・バイオ | 264円 | -5円(-1.9%) |
ペプチドリーム | 1,285円 | +14円(+1.1%) |
オンコリスバイオファーマ | 492円 | +2円(+0.4%) |
リボミック | 188円 | -5円(-2.6%) |
サンバイオ | 1,087円 | +3円(+0.3%) |
ヘリオス | 373円 | -13円(-3.4%) |
ブライトパス・バイオ | 89円 | +2円(+2.3%) |
窪田製薬ホールディングス | 201円 | 0円(0.0%) |
ソレイジア・ファーマ | 81円 | -1円(-1.2%) |
Delta−Fly Pharma | 1,043円 | +13円(+1.3%) |
ステムリム | 666円 | -20円(-2.9%) |
メディシノバ | 336円 | 0円(0.0%) |
ファンペップ | 201円 | -1円(-0.5%) |
ペルセウスプロテオミクス | 390円 | +10円(+2.6%) |
モダリス | 449円 | -16円(-3.4%) |
クリングルファーマ | 598円 | -20円(-3.2%) |
レナサイエンス | 345円 | -1円(-0.3%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。