1 創薬企業の相場概況
本日の創薬株の取引は前日の米国株式市場の休場の影響を受け、資金流入が減少すると予想されましたが、前日と同水準の売買代金となり、休場の影響は無かったと言えます。
そのような相場環境の中、大型株と中型株は前日の反動安となりましたが、小型株は0円安となり、前日までの反動に抵抗しながら上昇トレンドの勢いを保ちました。
材料難であった本日ですが、アンジェス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、レナサイエンスの4社は前日にIRの発表を行いました。
アンジェスは執行役員制度を廃止することを決定し、週1回開催していた執行役員会議を廃止し、案件ごとに実務に即した人員による会議のみを行うことを決定しいました。
また、開催頻度は月2~3回となる見込みで、意思決定を早める狙いがあると思われます。
しかし、ガバナンスに関する材料はほとんどのケースで値動きに影響を与えないため、本日は前日比1円高となりました。
カルナバイオサイエンスは次世代BTK阻害剤「AS-1763」のフェーズ1b試験のIND(新薬臨床試験開始届)が承認され、ついに米国での試験が開始されることになりました。
ただし、同試験が早期フェーズであることや、非変異/変異型を適応とする次世代BTK阻害剤の開発競争が激しいことを踏まえ、同材料による株価の上昇は限定的であったと思われます。
ナノキャリアとレナサイエンスは前記2社に対し、既出した情報の開示であったため、株価へ与えるプラスの影響はなく、値下がりとなりました。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【アンジェス】
【ナノキャリア】
・2022年定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
【カルナバイオサイエンス】
・BTK阻害剤AS-1763の米国におけるIND申請承認のお知らせ
【レナサイエンス】
・監査等委員会設置会社への移行及び役員の異動に関するお知らせ
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 514円 | -6円(-1.21%) |
BR創薬株3種 | 1,399円 | -31円(-2.18%) |
BR創薬株7種 | 933円 | -15円(-1.62%) |
BR中型株指数 | 555円 | -2円(-0.44%) |
BR小型株指数 | 231円 | 0円(-0.01%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33業種別-医薬品 | 3,094円 | -23円(-0.75%) |
NASDAQ Biotechnology Index | 休場 | – |
日経平均株価 | 27,280円 | -90円(-0.33%) |
NASDAQ | 休場 | – |
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 11銘柄 |
値下がり銘柄数 | 14銘柄 |
変わらず | 3銘柄 |
出来高 | 1,494万株 |
売買代金 | 801,303万円 |
時価総額 | 7,364億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,239円 | -33円(-2.6%) |
アンジェス | 378円 | +1円(+0.3%) |
オンコセラピー・サイエンス | 66円 | -1円(-1.5%) |
そーせいグループ | 1,153円 | -29円(-2.5%) |
ナノキャリア | 227円 | -3円(-1.3%) |
カルナバイオサイエンス | 932円 | +14円(+1.5%) |
キャンバス | 183円 | +2円(+1.1%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 205円 | 0円(0.0%) |
ラクオリア創薬 | 754円 | 0円(0.0%) |
シンバイオ製薬 | 752円 | +3円(+0.4%) |
カイオム・バイオサイエンス | 174円 | -3円(-1.7%) |
キッズウェル・バイオ | 276円 | +6円(+2.2%) |
ペプチドリーム | 1,611円 | -32円(-1.9%) |
オンコリスバイオファーマ | 595円 | -9円(-1.5%) |
リボミック | 170円 | +4円(+2.4%) |
サンバイオ | 1,106円 | -4円(-0.4%) |
ヘリオス | 338円 | -9円(-2.6%) |
ブライトパス・バイオ | 87円 | +2円(+2.4%) |
窪田製薬ホールディングス | 147円 | +2円(+1.4%) |
ソレイジア・ファーマ | 90円 | -2円(-2.2%) |
Delta−Fly Pharma | 918円 | +24円(+2.7%) |
ステムリム | 730円 | -4円(-0.5%) |
メディシノバ | 315円 | +3円(+1.0%) |
ファンペップ | 204円 | 0円(0.0%) |
ペルセウスプロテオミクス | 389円 | +4円(+1.0%) |
モダリス | 453円 | -3円(-0.7%) |
クリングルファーマ | 556円 | -16円(-2.8%) |
レナサイエンス | 400円 | -5円(-1.2%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。