1 創薬企業の相場概況
本日の創薬株式市場では、全ての創薬株指数が値を上げる展開となりました。
個別でも28銘柄中19銘柄が値を上げ、売買代金も昨日に引き続き高い水準となりました。
また、値を上げた銘柄の中では特にモダリス(前日比+25.2%)とヘリオス(前日比+10.0%)の上昇が目立ちました。
モダリスではフィデリティ投信による大量保有報告書の提出によって、同社によるモダリス株の大量保有(保有比率5.31%)が明らかになったことが材料視されたようです。
もともとフィデリティは、運用するPasific Fundを通じてモダリス株を2.09%保有していましたが、今回その持ち分を増やした格好です。
Pasific Fundの運用方針は長期的な成長見通し、資本収益率、経営の質などを評価し、テクニカルな要因ではなく、ファンダメンタルズを重要視しています。
インデックス投資やAI投資などの投資判断とは異なり、企業評価をしっかりと行っている投資信託であるため、同社はモダリスを十分評価していると見て宜しいでしょう。
ヘリオスは国立癌研究センターと共同で続けているeNK細胞の研究が前進していることが好感されたでしょうか。
現在の癌治療の中心はT細胞であるものの、同じリンパ球であるNK細胞は固形癌の殺傷に適した生存期間の長さが強みとして上げられます。

昨日の更新記事「創薬株式市場に資金流入の兆候 ブライトパス・バイオとモダリスが最先端治療法のパイプラインの進捗を報告」では、従来の固形癌治療に対するブライトパス・バイオのウイルスベクターを用いないCAR-T細胞「BP2301」の強みは生存期間の長さと言及しましたが、ヘリオスのeNK細胞もその強みを持っており、次世代固形癌治療薬の先駆者となり得るポテンシャルを秘めています。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【アンジェス】
【カルナバイオサイエンス】
【ヘリオス】
・国立がん研究センターとeNK細胞を用いたがん免疫細胞療法に関する共同研究契約締結のお知らせ
・2022年12月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
3 創薬株価指数と主要株価指数
創薬株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 557円 | +14円(+2.54%) |
BR創薬株3種 | 1,535円 | +25円(+1.69%) |
BR創薬株7種 | 1,035円 | +29円(+2.91%) |
BR中型株指数 | 629円 | +32円(+5.42%) |
BR小型株指数 | 234円 | +4円(+1.69%) |
主要株価指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
TOPIX33業種別-医薬品 | 3,082円 | -38円(-1.21%) |
NASDAQ Biotechnology Index | 3,509米ドル | +91米ドル(+2.66%) |
日経平均株価 | 26,214円 | +47円(+0.18%) |
NASDAQ | 11,738米ドル | +114米ドル(+0.98%) |
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 19銘柄 |
値下がり銘柄数 | 7銘柄 |
変わらず | 2銘柄 |
出来高 | 1,440万株 |
売買代金 | 759,042万円 |
時価総額 | 7,984億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,052円 | +8円(+0.8%) |
アンジェス | 367円 | +32円(+9.6%) |
オンコセラピー・サイエンス | 65円 | +1円(+1.6%) |
そーせいグループ | 1,184円 | +22円(+1.9%) |
ナノキャリア | 230円 | +4円(+1.8%) |
カルナバイオサイエンス | 907円 | -23円(-2.5%) |
キャンバス | 181円 | +2円(+1.1%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 205円 | -2円(-1.0%) |
ラクオリア創薬 | 755円 | +21円(+2.9%) |
シンバイオ製薬 | 737円 | -1円(-0.1%) |
カイオム・バイオサイエンス | 172円 | +2円(+1.2%) |
キッズウェル・バイオ | 429円 | +3円(+0.7%) |
ペプチドリーム | 1,932円 | +34円(+1.8%) |
オンコリスバイオファーマ | 596円 | +26円(+4.6%) |
リボミック | 177円 | -2円(-1.1%) |
サンバイオ | 1,116円 | +3円(+0.3%) |
ヘリオス | 801円 | +73円(+10.0%) |
ブライトパス・バイオ | 93円 | +1円(+1.1%) |
窪田製薬ホールディングス | 141円 | 0円(0.0%) |
ソレイジア・ファーマ | 82円 | 0円(0.0%) |
Delta−Fly Pharma | 983円 | +18円(+1.9%) |
ステムリム | 721円 | +21円(+3.0%) |
メディシノバ | 325円 | -3円(-0.9%) |
ファンペップ | 209円 | +1円(+0.5%) |
ペルセウスプロテオミクス | 374円 | -1円(-0.3%) |
モダリス | 398円 | +80円(+25.2%) |
クリングルファーマ | 591円 | +12円(+2.1%) |
レナサイエンス | 429円 | -12円(-2.7%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。