1 創薬企業の相場概況
本日の創薬株式市場は全面安となり、28銘柄中23銘柄が値を下げました。
そのような中、そーせいグループとメディシノバのみが2%を超える上昇となりました。
そーせいは直近のボトムラインである1,400円が意識されたのか、昨日の終値1,392円から反発し、本日は1,427円で取引を終えました。
最近の創薬株式市場は相場環境が良く、上昇に転じる創薬株が多い中、そーせいはここ3週間元気がありませんでした。
そのため、1,400円を割り込み下降トレンドとなるリスクを考慮していましたが、日米の株式市場が苦しんでいる中、昨日から反発し、ダブルボトム(1,400円)の形成にチャレンジしたそーせいの粘りには脱帽です。
そーせいも含まれるBR創薬株3種(ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム)では過熱感も落ち着いて来ましたので、再び市場全体が上昇トレンドへと転じた際には、その流れへ乗りたいところです。
メディシノバは4連騰となり、最近の創薬株の中で最も安定的に上昇している銘柄です。
メディシノバ(導出先:Sanofi社)が保有するウイルスベクターの高濃度化・品質安定化に関する技術に対して、Novartis社が遺伝子治療薬Zolgensmaの製造販売において、同技術特許の侵害の可能性が明らかになり、先日は値を上げたメディシノバですが、本日は米投資情報サービス会社がそれをサポートするレポートを提示したことが材料視されたようです。
ウイルスベクターの高濃度化・品質安定化に関する技術はNovartisが遺伝子治療薬の開発ターゲットとする神経疾患に対してとても重要なもののため、特許侵害が認められた場合は相応のキャッシュインが見込まれることでしょう。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【ナノキャリア】
・2つのカテゴリーでファイナリストに選出されました <インフォーマ・ファーマインテリジェンス・アワード2022>
【窪田製薬ホールディングス】
・第7期定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
【ステムリム】
・2021年2月15日締結の三者間共同研究契約延長に関するお知らせ
3 創薬企業の株価指数
主要指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 626円 | -17円(-2.76%) |
BR創薬株3種 | 1,826円 | -31円(-1.66%) |
BR創薬株7種 | 1,179円 | -34円(-2.81%) |
BR中型株指数 | 654円 | -37円(-5.32%) |
BR小型株指数 | 252円 | -6円(-2.29%) |
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 5銘柄 |
値下がり銘柄数 | 23銘柄 |
変わらず | 0銘柄 |
出来高 | 1,523万株 |
売買代金 | 902,299万円 |
時価総額 | 8,974億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,365円 | -75円(-5.2%) |
アンジェス | 374円 | -26円(-6.5%) |
オンコセラピー・サイエンス | 71円 | -1円(-1.4%) |
そーせいグループ | 1,427円 | +35円(+2.5%) |
ナノキャリア | 267円 | -10円(-3.6%) |
カルナバイオサイエンス | 1,010円 | -25円(-2.4%) |
キャンバス | 187円 | -8円(-4.1%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 214円 | -5円(-2.3%) |
ラクオリア創薬 | 833円 | +1円(+0.1%) |
シンバイオ製薬 | 717円 | -23円(-3.1%) |
カイオム・バイオサイエンス | 184円 | -14円(-7.1%) |
キッズウェル・バイオ | 458円 | -15円(-3.2%) |
ペプチドリーム | 2,245円 | -56円(-2.4%) |
オンコリスバイオファーマ | 651円 | -29円(-4.3%) |
リボミック | 206円 | -8円(-3.7%) |
サンバイオ | 1,152円 | -50円(-4.2%) |
ヘリオス | 839円 | -71円(-7.8%) |
ブライトパス・バイオ | 105円 | -2円(-1.9%) |
窪田製薬ホールディングス | 159円 | +2円(+1.3%) |
ソレイジア・ファーマ | 88円 | -2円(-2.2%) |
Delta−Fly Pharma | 1,166円 | -44円(-3.6%) |
ステムリム | 770円 | -21円(-2.7%) |
メディシノバ | 352円 | +8円(+2.3%) |
ファンペップ | 224円 | -2円(-0.9%) |
ペルセウスプロテオミクス | 413円 | +5円(+1.2%) |
モダリス | 397円 | -11円(-2.7%) |
クリングルファーマ | 779円 | -86円(-9.9%) |
レナサイエンス | 435円 | -11円(-2.5%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。