1 創薬企業の相場概況
本日の創薬株式市場は28銘柄中26銘柄が値を下げ全面安となりました。
GNI・そーせい・ペプチドリームで構成する大型株指数(BR創薬株3種)は前日比3.53%安となりましたが、前日までに3連騰となっていたため、本日の下げは株価調整と捉えても宜しい展開です。
特にGNIとペプチドリームは前日までの5日間で約10%の株価上昇を記録していたため、本日は利益確定売りが起こりやすい状況でした。
小型株(BR小型株指数)はサポートラインとなる240円が意識される展開となりました。
明日は3月22日に付けた直近の底値239円を割り込むことなく取引を終えられるかがポイントとなりそうです。
そして、再生医療関連銘柄(アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム)で構成される中型株(BR中型株指数)の元気がありません。
再生医療等製品の条件及び期限付承認制度による早期承認を狙っている同4社(アンジェスは条件付き承認済み)ですが、同制度を利用した医薬品の売上高が乏しいことや、同制度の利用によって本申請までに必要な臨床数の確保に相対的な遅れが生じるなど、そのデメリットは徐々に明るみなっています。

サンバイオ株の値動きからも、同制度による承認期待のインパクトは乏しいことが分かります。
現在の創薬株式市場は早期フェーズの有効性が株価に反映され難い状況です。
そのため、中型株は今後、後期フェーズのパイプラインの開発を進めているヘリオスとステムリムの方が、早期フェーズのアンジェスとサンバイオに比べ、株価推移は良好になると考えられます。
アンジェスは現在進行中のCovid-19ワクチン開発次第では前者になり得ますが、EMENDO社のゲノム編集技術に対する投資家からの評価は期待し難いです。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【そーせいグループ】
【ナノキャリア】
・VB-111進捗状況に関するご報告 (VBL社決算発表資料より)
【カルナバイオサイエンス】
・株主通信 第19期報告書(2021年1月1日〜2021年12月31日)
・第19期 有価証券報告書 (2021年1月1日〜2021年12月31日)
【ラクオリア創薬】
・取締役に対する譲渡制限付株式報酬としての新株式発行に関するお知らせ
【カイオム・バイオサイエンス】
・内部統制報告書-第18期(令和3年1月1日-令和3年12月31日)
・有価証券報告書-第18期(令和3年1月1日-令和3年12月31日)
【ペプチドリーム】
・有価証券報告書-第16期(令和3年1月1日-令和3年12月31日)
【オンコリスバイオファーマ】
【ヘリオス】
【ブライトパス・バイオ】
・当社ホームページの「開発パイプライン一覧」を更改いたしました
【ソレイジア・ファーマ】
・日興 Web IR Dayに当社会社案内動画の掲載が開始いたしました
【ソレイジア・ファーマ】
・PPMX-T002の実施許諾契約及びPPMX-T004の特許・ノウハウ実施許諾契約の解約合意に関するお知らせ
3 創薬企業の株価指数
主要指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 609円 | -23円(-3.85%) |
BR創薬株3種 | 1,732円 | -63円(-3.53%) |
BR創薬株7種 | 1,153円 | -46円(-3.83%) |
BR中型株指数 | 682円 | -32円(-4.44%) |
BR小型株指数 | 242円 | -8円(-3.32%) |
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 2銘柄 |
値下がり銘柄数 | 26銘柄 |
変わらず | 0銘柄 |
出来高 | 1,796万株 |
売買代金 | 836,984万円 |
時価総額 | 8,731億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,348円 | -59円(-4.2%) |
アンジェス | 322円 | -8円(-2.4%) |
オンコセラピー・サイエンス | 67円 | -1円(-1.5%) |
そーせいグループ | 1,440円 | -49円(-3.3%) |
ナノキャリア | 248円 | -12円(-4.6%) |
カルナバイオサイエンス | 1,020円 | -20円(-1.9%) |
キャンバス | 179円 | -8円(-4.3%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 214円 | +1円(+0.5%) |
ラクオリア創薬 | 758円 | -24円(-3.1%) |
シンバイオ製薬 | 736円 | -23円(-3.0%) |
カイオム・バイオサイエンス | 180円 | -11円(-5.8%) |
キッズウェル・バイオ | 427円 | -10円(-2.3%) |
ペプチドリーム | 2,056円 | -74円(-3.5%) |
オンコリスバイオファーマ | 620円 | -25円(-3.9%) |
リボミック | 209円 | -43円(-17.1%) |
サンバイオ | 1,222円 | -64円(-5.0%) |
ヘリオス | 1,142円 | -72円(-5.9%) |
ブライトパス・バイオ | 96円 | -1円(-1.0%) |
窪田製薬ホールディングス | 151円 | -2円(-1.3%) |
ソレイジア・ファーマ | 80円 | -2円(-2.4%) |
Delta−Fly Pharma | 1,225円 | -70円(-5.4%) |
ステムリム | 713円 | -27円(-3.6%) |
メディシノバ | 322円 | -5円(-1.5%) |
ファンペップ | 224円 | -15円(-6.3%) |
ペルセウスプロテオミクス | 387円 | -18円(-4.4%) |
モダリス | 357円 | -6円(-1.7%) |
クリングルファーマ | 811円 | +11円(+1.4%) |
レナサイエンス | 424円 | -24円(-5.4%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。