1 創薬企業の相場概況
本日の創薬株式市場は昨日に引き続き上昇しました。
GNI・そーせい・ペプチドリームはがしっかりと値を上げ、大型株(BR創薬株3種)も僅かながらにソーサーボトムのネックラインを上回りました。
ゴールデンクロスを記録し、過熱感を示すRSIも50%程度と低く、本格的な上昇トレンドへ移り変わる条件は揃いました。
気になるのは出来高でしょうか。
昨日のうちに同ネックラインを上回り、上昇トレンドへ一足先に入った小型株(BR小型株指数)の出来高が大幅に増えているのに対し、大型株の出来高は前日比7割程です。
小型株ではリボミックがストップ高となる前日比31.6%高で、前日比7.4%安のレナサイエンスの下げ分を補い、BR小型株指数を牽引しました。
リボミックは昨日、抗VEGF治療歴の無い滲出型加齢黄斑変性患者に対する「RBM-007」によるフェーズ2治験(TEMPURA:エンロール5人)の結果を報告し、本日は同発表内容が買い材料となったようです。
しかし、エンロール数が5人と極めて小規模の他、上市済みのバイエル社製同疾患治療薬アイリーアとの単剤・併用比較(抗VEGF治療歴あり)で有効性は認められなかったことからも、内容的には30%も上昇する要因にはなり得ないと考えています。
そのため、明日以降のリボミック株は厳しい展開になると思われます。
大型株と小型株では値を上げましたが、再生医療関連銘柄が中心の中型株(BR中型株指数)は冴えません。
サンバイオ、ヘリオス、ステムリムが下げ、本日値を下げた6銘柄のうち3銘柄が中型株となります。
ステムリムはインドにおけるレダセムチド(新規HMGB1断片ペプチドも含む)の物質特許を取得したと前日に発表しました。
物質特許は医薬品特許の中で最も重要なものであるため、同発表の意義は大きいと考えられますが、それに反応しないのが今の創薬株式市場です。
しかし、同特許取得は将来キャッシュフローの増加に間違いなく寄与するもののため、特許取得状況が評価される市場になった際にはこの点も確実に価値評価に影響を与えるでしょう。
2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)
【リボミック】
・滲出型加齢黄斑変性(wet AMD)を対象としたRBM-007の臨床試験に関する総合報告
【ブライトパス・バイオ】
・国際学会発表:BP2301(HER2 CAR-T)共同研究
【ソレイジア・ファーマ】
【ステムリム】
・レダセムチドを含む新規HMGB1断片ペプチドに関する物質特許登録(インド)のお知らせ
【ペルセウスプロテオミクス】
・創薬支援推進事業・希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業への採択のお知らせ
3 創薬企業の株価指数
主要指数 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
創薬平均株価 | 626円 | +5円(+0.72%) |
BR創薬株3種 | 1,759円 | +16円(+0.89%) |
BR創薬株7種 | 1,182円 | +6円(+0.48%) |
BR中型株指数 | 714円 | -2円(-0.32%) |
BR小型株指数 | 250円 | +4円(+1.51%) |
4 創薬株価指数とテクニカル指標
創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム
BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム
BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス
4 創薬企業の相場のまとめ
全体 | |
---|---|
値上がり銘柄数 | 18銘柄 |
値下がり銘柄数 | 6銘柄 |
変わらず | 4銘柄 |
出来高 | 2,265万株 |
売買代金 | 987,380万円 |
時価総額 | 8,968億円 |
個別銘柄 | 終値 | 前日比(%) |
---|---|---|
ジーエヌアイグループ | 1,445円 | +29円(+2.0%) |
アンジェス | 333円 | +5円(+1.5%) |
オンコセラピー・サイエンス | 66円 | 0円(0.0%) |
そーせいグループ | 1,469円 | +7円(+0.5%) |
ナノキャリア | 260円 | +3円(+1.2%) |
カルナバイオサイエンス | 1,031円 | 0円(0.0%) |
キャンバス | 189円 | +8円(+4.4%) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 215円 | +7円(+3.4%) |
ラクオリア創薬 | 780円 | +7円(+0.9%) |
シンバイオ製薬 | 778円 | -1円(-0.1%) |
カイオム・バイオサイエンス | 182円 | +3円(+1.7%) |
キッズウェル・バイオ | 429円 | +4円(+0.9%) |
ペプチドリーム | 2,055円 | +16円(+0.8%) |
オンコリスバイオファーマ | 658円 | +25円(+3.9%) |
リボミック | 208円 | +50円(+31.6%) |
サンバイオ | 1,304円 | -9円(-0.7%) |
ヘリオス | 1,204円 | -6円(-0.5%) |
ブライトパス・バイオ | 97円 | +1円(+1.0%) |
窪田製薬ホールディングス | 156円 | 0円(0.0%) |
ソレイジア・ファーマ | 83円 | 0円(0.0%) |
Delta−Fly Pharma | 1,344円 | +36円(+2.8%) |
ステムリム | 728円 | -12円(-1.6%) |
メディシノバ | 321円 | +9円(+2.9%) |
ファンペップ | 252円 | +5円(+2.0%) |
ペルセウスプロテオミクス | 412円 | -2円(-0.5%) |
モダリス | 357円 | +2円(+0.6%) |
クリングルファーマ | 887円 | +28円(+3.3%) |
レナサイエンス | 462円 | -37円(-7.4%) |
6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い
当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。
下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。