大型株のペプチドリームとGNIは真逆の展開に 小型株のファンペップとペルセウスプロテオミクスはサポートラインを意識

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

本日の創薬株式市場は昨日に引き続き方向感が定まらない一日となり、28銘柄中、値上がりは13銘柄、値下がりは12銘柄、変化なしが3銘柄となりましたが、全体(創薬平均株価)としては上昇に転じています。

本日の上昇を牽引した銘柄は前日比5.3%高となった大型株のペプチドリームです。

多くの創薬株が出だしに苦しむ展開であったのに対して、ペプチドリームは取引開始直後から前日比を大きく上回る展開となり、高値圏を維持したまま取引を終えました。

近頃のペプチドリームの値動きは激しく、今月は11営業日中4営業日(6営業日)で値幅が5%(4%)を超えています。

沈黙を守るペプチドリームと値動きの激しさからトレーダーが集まりやすい環境であり、ボラティリティの高い展開は今後も続いていくものと考えられます。

ペプチドリームと同様に大型株であるGNI(ジーエヌアイグループ)は前日比6.6%安と大幅に値を下げました。

GNIは本日の値下がりにより、トレンドラインの1,200円が目前となりました。

このトレンドラインを維持するのか、または、割り込むのか、今後のトレンドを占う上で明日は重要な一日となりそうです。

小型株ではファンペップとペルセウスプロテオミクスがともに前日比5.4%高となりました。

両銘柄は前日までに1ヶ月内のサポートラインに迫っており、その行方が注目されていましたが、幸いなことに両銘柄ともサポートラインを割り込むことなく上昇に転じました。

しかしながら、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクスともに出来高に乏しく、サポートラインを意識する展開はまだ続きそうです。

創薬株式市場は引き続き資金が入り難い状況にあるため、注意深く投資先の行方を追う必要があります。




 2 創薬企業のIR更新情報(前営業日)

【デ・ウエスタン・セラピテクス研究所】

アナリストレポート/フォローアップレポート(Sessaパートナーズ)

 3 創薬企業の株価指数

主要指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 567円 +7円(+1.27%)
BR創薬株3種 1,569円 +34円(+2.21%)
BR創薬株7種 1,071円 +18円(+1.72%)
BR中型株指数 668円 +5円(+0.80%)
BR小型株指数 225円 0円(-0.10%)

 4 創薬株価指数とテクニカル指標

創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム

BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム

BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

 4 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 13銘柄
値下がり銘柄数 12銘柄
変わらず 3銘柄
出来高 1,128万株
売買代金 738,424万円
時価総額 8,120億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,213円 -86円(-6.6%)
アンジェス 298円 +7円(+2.4%)
オンコセラピー・サイエンス 62円 -1円(-1.6%)
そーせいグループ 1,372円 +11円(+0.8%)
ナノキャリア 241円 -6円(-2.4%)
カルナバイオサイエンス 995円 +15円(+1.5%)
キャンバス 171円 -2円(-1.2%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 192円 0円(0.0%)
ラクオリア創薬 747円 -6円(-0.8%)
シンバイオ製薬 735円 -5円(-0.7%)
カイオム・バイオサイエンス 172円 -4円(-2.3%)
キッズウェル・バイオ 377円 +9円(+2.4%)
ペプチドリーム 1,822円 +92円(+5.3%)
オンコリスバイオファーマ 564円 0円(0.0%)
リボミック 150円 +4円(+2.7%)
サンバイオ 1,400円 +5円(+0.4%)
ヘリオス 1,067円 -3円(-0.3%)
ブライトパス・バイオ 91円 0円(0.0%)
窪田製薬ホールディングス 136円 -3円(-2.2%)
ソレイジア・ファーマ 77円 -1円(-1.3%)
Delta−Fly Pharma 1,180円 -9円(-0.8%)
ステムリム 610円 +9円(+1.5%)
メディシノバ 272円 +5円(+1.9%)
ファンペップ 215円 +11円(+5.4%)
ペルセウスプロテオミクス 368円 +19円(+5.4%)
モダリス 309円 -5円(-1.6%)
クリングルファーマ 718円 +15円(+2.1%)
レナサイエンス 392円 +5円(+1.3%)

 6 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き