創薬平均株価は5000万株に迫る出来高を伴い大幅に上昇

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

本日の創薬平均株価は過去60日営業日で2021年11月30日に記録した5,209万株に次ぐ4,856万株の出来高を伴い、大幅に上昇しました。

11円高の612円で寄り付いた創薬平均株価は直後に4円安の608円まで下げる局面を迎えるものの、その後は力強く、27円高の635円まで上昇し、前日比19円高(+3.03%)の620円で取引を終えています。

こうしたなか、その他の創薬株価指数(BR創薬株3種、BR創薬株7種、BR中型株指数、BR小型株指数)も前日比プラスで取引を終えました。

BR創薬株3種は前日比70円高(+4.24%)の1,729円、BR創薬株7種は34円高(+3.15%)の1,123円と大幅な上昇となりました。

BR中型株指数も前日比プラスとなりましたが、5円高(+0.81%)の631円となり、前日比8円高(+3.06%)の279円まで上昇したBR小型株指数や前記指数に比べると勢いに欠ける展開となりました。

本日は28銘柄中22銘柄が前日比プラスで取引を終えており、全体的に力強い相場となりましたが、個別銘柄では特にソレイジア・ファーマ(4597)とシンバイオ製薬(4582)が目立った動きを見せました。

ソレイジア・ファーマは昨日発表された2021年12月期決算発表により2022年12月期の黒字化の可能性を示唆したことが投資家の注目を集めたようです。

シンバイオ製薬は本日発表予定であった2021年12月期決算発表に対する期待が買いを集めたように思えます。

しかしながら、同発表では当初予想の9,151百万円に対し、8,256百万円の売上となり、営業利益、経常利益ともに下方修正となりました(当期純利益は繰延税金資産の経緯上により上方修正)。

来週のシンバイオ製薬は値動きが激しくなると予想されます。

 2 創薬企業の株価指数

主要指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 620円 +19円(+3.03%)
BR創薬株3種 1,729円 +70円(+4.24%)
BR創薬株7種 1,123円 +34円(+3.15%)
BR中型株指数 631円 +5円(+0.81%)
BR小型株指数 279円 +8円(+3.06%)

創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム

BR中型株指数構成銘柄:アンジェス、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム

BR小型株指数構成銘柄:オンコセラピー・サイエンス、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、オンコリスバイオファーマ、リボミック、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

 3 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 22銘柄
値下がり銘柄数 4銘柄
変わらず 2銘柄
出来高 4,856万株
売買代金 1,764,122万円
時価総額 8,878億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,170円 +25円(+2.2%)
アンジェス 318円 +5円(+1.6%)
オンコセラピー・サイエンス 69円 +1円(+1.5%)
そーせいグループ 1,532円 +40円(+2.7%)
ナノキャリア 237円 +3円(+1.3%)
カルナバイオサイエンス 1,001円 +4円(+0.4%)
キャンバス 212円 -7円(-3.2%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 220円 0円(0.0%)
ラクオリア創薬 983円 +9円(+0.9%)
シンバイオ製薬 1,284円 +98円(+8.3%)
カイオム・バイオサイエンス 179円 +2円(+1.1%)
キッズウェル・バイオ 429円 +3円(+0.7%)
ペプチドリーム 2,056円 +106円(+5.4%)
オンコリスバイオファーマ 550円 -3円(-0.5%)
リボミック 213円 +6円(+2.9%)
サンバイオ 1,085円 -13円(-1.2%)
ヘリオス 1,039円 +4円(+0.4%)
ブライトパス・バイオ 100円 +1円(+1.0%)
窪田製薬ホールディングス 171円 +2円(+1.2%)
ソレイジア・ファーマ 114円 +13円(+12.9%)
Delta−Fly Pharma 1,830円 +43円(+2.4%)
ステムリム 665円 +22円(+3.4%)
メディシノバ 285円 +3円(+1.1%)
ファンペップ 225円 0円(0.0%)
ペルセウスプロテオミクス 380円 -17円(-4.3%)
モダリス 387円 +8円(+2.1%)
クリングルファーマ 634円 +3円(+0.5%)
レナサイエンス 443円 +10円(+2.3%)

 4 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き