創薬平均株価は大幅高 節目の600円到達なるか

CATEGORY

 1 創薬企業の相場概況

本日の創薬平均株価は大幅高となりました。

3円安の574円で寄り付いた創薬平均株価は直後に6円安の568円まで下落しましたが、切り返すとまもなくしてプラスに転じ、上げ幅を広げ36円高の高値604円まで上昇しました。

最終的に前日比18円高(+3.10%)の596円まで上げ幅を縮めましたが、前日、前々日と二日間で失った36円の半分を本日取り返した格好となりました。

こうしたなかBR創薬株3種、BR創薬株7種も高く、BR創薬株3種は前日比56円高(+3.43%)の1,694円、BR創薬株7種は前日比35円高(+3.30%)の1,103円で取引を終えました。

 2 創薬企業の株価指数

主要指数 終値 前日比(%)
創薬平均株価 596円 +18円(+3.10%)
BR創薬株3種 1,694円 +56円(+3.43%)
BR創薬株7種 1,103円 +35円(+3.30%)

創薬平均株価構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、オンコセラピー・サイエンス、そーせいグループ、ナノキャリア、カルナバイオサイエンス、キャンバス、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、ラクオリア創薬、シンバイオ製薬、カイオム・バイオサイエンス、キッズウェル・バイオ、ペプチドリーム、オンコリスバイオファーマ、リボミック、サンバイオ、ヘリオス、ブライトパス・バイオ、窪田製薬ホールディングス、ソレイジア・ファーマ、Delta−Fly Pharma、ステムリム、メディシノバ、ファンペップ、ペルセウスプロテオミクス、モダリス、クリングルファーマ、レナサイエンス

BR創薬株3種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、そーせいグループ、ペプチドリーム

BR創薬株7種構成銘柄:ジーエヌアイグループ、アンジェス、そーせいグループ、ペプチドリーム、サンバイオ、ヘリオス、ステムリム

 3 創薬企業の相場のまとめ




全体
値上がり銘柄数 25銘柄
値下がり銘柄数 3銘柄
変わらず 0銘柄
出来高 1,917万株
売買代金 1,369,012万円
時価総額 8,224億円
個別銘柄 終値 前日比(%)
ジーエヌアイグループ 1,041円 -144円(-12.2%)
アンジェス 306円 +6円(+2.0%)
オンコセラピー・サイエンス 68円 +5円(+7.9%)
そーせいグループ 1,517円 +47円(+3.1%)
ナノキャリア 223円 +4円(+1.8%)
カルナバイオサイエンス 946円 +10円(+1.0%)
キャンバス 280円 -2円(-0.8%)
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 202円 +1円(+0.4%)
ラクオリア創薬 951円 +9円(+0.9%)
シンバイオ製薬 1,006円 +10円(+1.0%)
カイオム・バイオサイエンス 172円 +5円(+2.9%)
キッズウェル・バイオ 409円 +24円(+6.2%)
ペプチドリーム 2,044円 +135円(+7.0%)
オンコリスバイオファーマ 552円 +80円(+16.9%)
リボミック 202円 +2円(+1.0%)
サンバイオ 1,083円 +43円(+4.1%)
ヘリオス 1,037円 +4円(+0.3%)
ブライトパス・バイオ 100円 +1円(+1.0%)
窪田製薬ホールディングス 157円 +1円(+0.6%)
ソレイジア・ファーマ 100円 +2円(+2.0%)
Delta−Fly Pharma 1,190円 +29円(+2.4%)
ステムリム 660円 +42円(+6.7%)
メディシノバ 270円 +6円(+2.2%)
ファンペップ 215円 +5円(+2.3%)
ペルセウスプロテオミクス 325円 +27円(+9.0%)
モダリス 374円 +17円(+4.7%)
クリングルファーマ 635円 -15円(-2.4%)
レナサイエンス 416円 +2円(+0.4%)

 4 バイオテックレポート(BR:Biotech Report)からのお願い

当記事の内容がお気に召しましたら、皆様のフォロワーの方々へ共有して頂けると励みになります。

下部にあるシェアボタン(FacebookとTwitter)をクリックすることで簡単に当記事をシェア出来ますので、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

創薬企業の重要事象の解説

















創薬企業の毎日の動き